出典:youtube.com
(CoT編集部)
13日にKSBの記者が情報公開請求をした意見の「原本」が開示されたことを一部メディアが報じ、「自作自演なのでは?」と話題になっている。
寄せられた多数の賛成意見に同じローカルIPアドレスが使われており、ツイッターでは「同じ端末から送信し続けた?」「このIPってことは自宅から送られてんの?」「今時IPアドレスでこんなミスをするなんて…」「いくらうどん県だからってこんなもんまで手打ちにこだわらなくても…」「ネットゲームを規制しようとして自分たちがネットゲームをやっちゃったんだね」「不正の仕方が下手すぎる」などと香川県に対して失望するようなコメントが相次ぎ、”IPアドレス”のみならず、”192.168.7.21”というIPアドレス自体までもがトレンド入りする事態に。
さらに、パブリックコメントの内容がほぼ同じものが多く送られていたり、コメントの送信時間が短い間隔で連続して送られていたりと疑惑の点が多く挙げられている。
もしかすると、設定上の問題で全てが同じIPアドレスとなっている場合もあるが、グローバルIPが確認されれば解消されるため、真実が白日の下にさらされるのは時間の問題であろう。
大きな話題を呼んだ香川県のネット・ゲーム依存症対策条例、そもそも条例成立時点から騒がれていた通り本当に闇が深いのかもしれない。
このカテゴリのランキング